なるほど豆知識vol.19「冬の静電気対策①」

なるほど豆知識

 

2014.11 vol.19 冬の静電気対策! 

日が落ちるのも早くなり、いよいよ冬だなと感じます。

今回は冬のお悩みのひとつ、『静電気』についてご紹介していきたいと思います。

 

★ どうして静電気は起きるの? ★

 ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨¨¨¨¨¨¨¨¨

 簡単に説明すると、重ね着した服の摩擦などにより、

身体から「-(マイナス)」の電気が奪われ

「+(プラス)」の電気を帯びます。

 一方、ドアノブなどの金属部は「-」の電気を

持っています。ですから、身体が「+」電気を

帯びている時に、ドアノブなどに触れると

放電し「バチッ」となります。

nob

 

★ 静電気が起こりやすい気候!?★

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

 空気が乾燥していて、気温が低いと静電気が発生しやすくなります。

ですから、真冬の乾燥注意報が出た時などは、特に注意が必要です。

具体的に静電気の発生しやすくなる湿度と温度は、

湿度→20%以下   

               温度→20℃以下 です!

★ 静電気の身体への影響 ★

 ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨¨¨¨¨¨¨¨

memai  身体に「+」電気の溜まった状態を続けていると、放電による痛みを

伴うだけでなく、カルシウムやビタミンCが流出してしまいます。

 その結果… ●  疲れやすくなる

       ● ストレスが溜まりやすくなる

              などの健康にも影響します。

 また、ほこりを吸い寄せてしまうので、

アレルギー体質の人にとっては、とても良くないことです。

 

★ 静電気の起きやすい服装 ★

¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨¨¨¨¨¨¨¨¨

服の組み合わせによって、静電気の起き方が変わります。

下記の素材の表は、左に行くほど「+」に帯電しやすく、

         右に行くほど「-」に帯電しやすくなります。

なので、この表のうち、近い素材の組み合わせを選べば静電気が起きにくく、

遠い組み合わせを選べば、起き易くなります。

(例)冬場よく組み合わされる

   「ウールのセーター」と「ポリエステルのフリース」の組み合わせ

  →とても暖かいのですが、これは「静電気よ起きろ!」と言わんばかりです。

hyou 

★ 静電気の起きやすい食物 ★

 ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨¨¨¨¨¨¨¨¨

 同じ環境であっても、静電気の起き易い人、起きにくい人がいます。

この違いの原因は主に血液のPH(ペーハー)によるものです。

girl question

 

*PH(ペーハー)ってなんだろう?*

 簡単に説明すると、「酸性」や「アルカリ性」の度合いを

数字で表したものです。そして、酸性とアルカリ性の中間の

性質が「中性」になります。味の違いでたとえると、

「酸性」が強いと酸っぱい、「アルカリ性」が強いと苦い

という味になります。もちろん口にしてはいけないものが

たくさんありますし、「中性」でも毒性のものが

ありますので、注意が必要です。

ここで、

 何も溶けていない純粋な水(純水)のPHを7とします。

  酸性のものはPHが7未満

  アルカリ性のものはPHが7より上 になります。

つまり、PHというものの値が小さいほど酸性が強く

7以上で大きければ大きいほどアルカリ性が強いことになります。

 

 ということで、血液が酸性になると「-」電気を保持できなくなり、

静電気が起こり易くなります。なので、血液をアルカリ性に保つことが重要です。

◆ そこで、

  血液をアルカリ性に保つためには…

               ○ カルシウム

              ○ マグネシウム

              ○ ナトリウム

              ○ カリウム       の摂取が有効です!

 これらを含む食材は、

  野菜・豆類・芋類・海草類などです。

 逆に血液を酸性にしてしまう食材の代表格が

ジャンクフードと呼ばれるスナック菓子や

即席ラーメンなど、カロリーは高いが

栄養価の低い食べ物です。

kasi

★ 静電気防止対策 ★

¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨ ̄¨¨¨¨¨¨¨

① 観葉植物をお部屋に置く

 観葉植物はマイナスイオンを発生させます。

マイナスイオンは「+」電気になってしまった身体に

「-」電気を補い、静電気を起きにくくしてくれます。

精神的にもリラックス効果が期待できます。

 

plant monstera
② 加湿器を使う

 空気が乾燥すると静電気が起きやすくなります。

加湿器を使って、湿度を高くしましょう。

ただし、湿度が高すぎると家の中が結露しやすくなるので、

湿度50%ぐらいに保つことがベストです。

kaden kashitsuki
③ 柔軟剤を使って洗濯

 洗濯するときに柔軟剤を使用すると、

比較的、静電気の発生を抑えられます。

sentaku junanzai

 

暮らしのおもしろ豆知識 より