なるほど豆知識vol.21「年末に役立つお掃除方法!!」

なるほど豆知識

 

2014.12 vol.21 年末に役立つお掃除方法!! 

 毎年やってくる年末…、年末といえば新しい年に向けての大掃除!

 そんな大掃除に役立つ「重曹」「酢」を使ったお掃除方法をご紹介します。

お掃除方法をご紹介する前に…

お掃除に役立つ!

ポンポンタワシをつくろう♪

 親指以外の指をそろえて、アクリル毛糸を

 20回ほど(巻く回数は使う場所に応じて

 調節してください)巻きつけます。

 真ん中を別の毛糸で結べば完成!

 簡単にできあがります。

ponpon.tukurikata 

重曹を使ったお掃除方法

flower
重曹は、お菓子を膨らませたり、アク抜きなど、調理でよく用いますが、
 

研磨効果油汚れに強いなど、掃除に向いた効果もあります。

 その効果を覚えておいて、家中の掃除に役立てましょう

 料理にも使えるものなので、安心感もありますね!

ju-so-bin ~「重曹」を知ろう~

 重曹(炭酸水素ナトリウム)は油汚れに強く

研磨効果ニオイを吸着する作用があります。

ただし、アルミ素材に触れると黒ずむので注意!

掃除に使う場合は、フタに穴があいた容器に入れて

使いますが、市販の容器なら、粉チーズ用がベスト。

ソルト&ペッパー用は詰まりやすいので不向き。

あきビンにガーゼをかぶせ、ひもで結んだ

手づくり容器でもOK!

窓のサッシ

サッシにこびりついた

汚れは重曹で落とす

ponpon
 サッシの溝にこびりついた砂ボコリなども重曹が

重宝します。まず、溝にたまった乾いたホコリは

ブラシなどでかき出し、湿らせたポンポンタワシに

重曹をつけて汚れをこすり、水でかたく絞った

ボロ布でふき上げます。

ぬいぐるみ 子どもが触れるものだから、

重曹を使ってキレイ&安心!

 子どもが持っているぬいぐるみは、

よだれや汗で汚れがち。キレイにするにも水洗い

できないので困りモノですが、重曹で解消できます。

ビニール袋にぬいぐるみを入れ、

重曹を全体にふりかけて2時間おいたら、

ブラシで払います。ニオイも取れてすっきり!

nuigurumi

omocha

プラスチックや

ゴム製のオモチャ

の汚れの場合

 湿らせたポンポン

タワシに重曹をつけ、

汚れをこすり落とします。

仕上げに水ぶきをします。

を使ったお掃除方法

flower

 酢は、料理だけでなく掃除にも使えること知っていますか?

水回りや、フローリングの床などのふき取りに使えて、

また、ナチュラル素材なので肌にやさしく、子どもが触れるところでも安心。

酢の使い方をマスターして、ナチュラルな掃除を楽しみましょう

kirihuki ~「酢」を知ろう~

酢は、カルキや水アカを溶かすほか、
殺菌効果やアンモニア臭を取り除く効果もあります。
また、仕上げのふき取りにも使えて便利。
ただし、鉄や大理石、白木には使わないように!
大理石などは酸に弱く、溶けてしまったり、
白くなってしまうので注意しましょう。
掃除には、砂糖などを含んだ合わせ酢は使わず、
「穀物酢」「米酢」と表記されているものを使用します。

 

◆ 窓 

酢水で磨くだけで、くもりが

取れてピカピカ窓に! 

mado

  汚れがつきやすい外側から磨きます。

もし、表面にホコリがついていたら、

手に古靴下をはめ、ホコリを軽く払い落とし、

そのあとに、酢水(水で2~3倍に薄めた酢)

をスプレーします。ボロ布で上から下へ

ふけば、雨などの水滴も落ちるはず。

内側も同様に。

terebi オーディオ機器

静電気で付着した汚れは、

酢水の力で解決

 テレビなどのオーディオ機器の黒ずみは、

ホコリが静電気で付着したもの。酢水(水で2~3倍に

薄めた酢)をボロ布にスプレーしてさっとふきます。

 家電は水気が苦手なので、

酢水を直接スプレーしないこと!

senmendai

洗面台・蛇口

洗面台回りの白い汚れは、
酢で分解して落とす

洗面台の白いポツポツや、
蛇口回りの白い固まりの原因は
水道水のカルキや、石けんカス。
酢水で分解して落とせば
カンタンです!洗面台は酢水
(水で2~3倍に薄めた酢)を
スプレーして、ボロ布でふき
取ればOK。蛇口回りの
こびりつきはかなりガンコ
なので、ペーパータオルを
巻きつけて酢水をスプレー
してひと晩おきます。
古歯ブラシでこすり、ボロ布で
ふき取ればピカピカに!

jaguti

 

 

 

覚えておきたい!暮らしの基本100  より