上下水道(工事例)
■ 上水道
家庭内の台所の蛇口の位置を変えたい、などと言った水廻りの変更工事や 新規・増設の給水管工事、道路の本管工事も行っています。 |
|
■ 下水道切替工事
浄化槽及び、汲み取り便槽から、公共下水道への切換工事を
行っています。施工後の写真と設計図がありますのでご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
壁や天井のカビに悩んでいて、掃除をするのもたいへんで負担に感じておられました。お手入れが楽なホーロー壁のシステムバス1坪にし、出窓にもしたので、かなり広く感じます。浴室暖房乾燥機は快適・便利で、オールシーズン活躍します。 |
下の写真は下水道切替工事(浄化槽埋戻し処理)の様子です。
①お清めして
工事を始めます⇒
![]() |
②カッター入れ⇒ |
③浄化槽解体⇒ |
|
④浄化槽や汲み取り便槽を埋める 時は、梅(うめ)と葦(よし)を入れて 『ウメテヨシ』。 ⇒ |
⑤石灰をまいて消毒⇒ |
⑥排水管をつなぐ⇒ |
⑦埋め戻し⇒ |
⑧ |
■ 浄化槽設置工事
合併処理浄化槽設置工事を行っています。
トイレ汚水と雑排水(台所や風呂や洗濯などからの排水)を併せて 処理することができる浄化槽です。 |
床堀 |
![]() 基礎・底盤 |
![]() 浄化槽を入れ |
![]() 据付 |
![]() 水張り・埋め戻し |
![]()
|
![]() 上部スラブの配筋 |
![]() 上部コンクリート |
■ 雨水貯留タンク
雨樋を、雨水貯留タンクに接続し、雨水をためて、
庭木や芝への散水に利用できます。
公共下水道事業計画区域内において、 いわき市宅地内雨水流出抑制施設整備促進事業補助金を利用できす (200ℓ以上) |
![]()
|
|