なるほど豆知識vol.79「冬に楽しむ!お花鑑賞」

なるほど豆知識

2020.12 vol.79 冬に楽しむ!お花鑑賞

 寒さが厳しく、多くの植物が休眠期に入る冬。花壇や庭は、殺風景になりがちです。しかし、冬に咲く花もたくさんあります!冬を彩る植物をご紹介します。

オキザリス

 カタバミ科カタバミ属(オキザリス属)でカタバミの仲間です。白・黄・オレンジ・ピンク・紫・褐色などの小さな花をたくさん咲かせ、見応えがあります。

シャコバサボテン

 シャコバサボテンは名前の通り、サボテン科カニバサボテン属(シュルムベルゲラ属)でサボテンの仲間です。冬に花を咲かせるものの、寒さに弱いため、鉢植えで育て、冬は室内で管理するのが一般的です。花の色は、白・黄・オレンジ・赤・ピンク・褐色などで、蕾から楽しめ、冬の間ずっと花を楽しむことができます。

シンビジウム

 ラン科シュンラン属(シンビジウム属)でランの仲間の中では寒さに強い方なので、比較的育てやすいでしょう。花の色は、白・黄・オレンジ・赤・ピンク・複色などで、見た目の美しさと共にいい香りも楽しめます。

カレンディラ(キンセンカ)

 カレンデュラは、和名でキンセンカ、別名ポット・マリーゴールドと呼ばれるキク科キンセンカ属(カレンディラ属)でキクの仲間です。黄・オレンジ・複色などの花を咲かせ、冬の花壇を明るく彩ります。初心者でも育てやすいです。

ガーデンシクラメン

 鉢植えのシクラメンは寒さに弱いため、冬の間は室内で育てますが、耐寒性があり、屋外でも育てられるのがガーデンシクラメンです。花の色は、白・赤・ピンク・紫・複色などで、次から次へと花を咲かせ、冬の間中きれいな花を楽しむことができます。

プリムラ・ポリアンサ(プリムラ・ジュリアン)

 開花時期が長く、冬~春の長期間に渡り花が楽しめます。花の色が非常に多く、白・黄・オレンジ・複色などがあり、初心者でも育てやすいです。

ポインセチア

 クリスマスのイメージが強いポインセチア。赤や白の大きな花びらのように見えるのは、実は花ではなく、苞(ホウ)と呼ばれる葉の一種です。花は小さく黄・緑色で、苞は白・赤・ピンク・複色などのものがあります。

ルクリア

 別名アッサムニオイザクラとも呼ばれるルクリア。小さなかわいらしい花をたくさん咲かせ、いい香りも楽しめます。花の色は白・ピンクです。暑さ寒さに弱く、育てるのがやや難しい傾向にあります。

クレマチス(冬咲き)

 クレマチスは品種が多く、開花時期も品種により異なります。冬咲きのクレマチスの花の色は、白・緑・複色などで派手さはないものの、落ち着いた雰囲気の花壇や庭を演出してくれます。

スイセン

 冬~初春に咲く花の代表格のひとつであるスイセン。清楚で美しい花はいい香りも楽しめます。花の色は、白・黄・オレンジ・複色などがあり、初心者でも育てやすいです。

カランコエ

 白・黄・オレンジ・赤・ピンクなどの美しい小さな花をたくさん咲かせます。花と共に葉も見応えがあり、上部なので初心者でも安心して育てられるでしょう。

 ロウバイ

 光沢があり、うっすら透き通るような黄色い花びらで、まるで蝋細工のようです。かわいい黄色い花も魅力の一つですが、最大の魅力は花の香りです。冬の庭をいい香りで包んでくれます。

 クリスマスローズ

 クリスマスローズは名前にローズがついていますが、バラ科の花ではありません。キンポウゲ科クリスマスローズ属(ヘレボルス属)で、花の色には、白・黄・ピンク・緑・紫・茶・黒・複色などがあり、バラのような豪華さはないものの、かわいらしい花びらが魅力です。

 サイネリア

 サイネリアの和名はシネラリアで、キク科ペリアリス属でキクの仲間です。白・黄・ピンク・青・紫・茶・複色の小さな花をたくさん咲かせます。暑さ寒さに弱いため、鉢植えにして、季節により移動して育てるのがおすすめです。

 ノースポール

キク科フランスギク属(レウカンセマム属)でキクの仲間です。マーガレットによく似た、花の中心部が黄色く、白い花びらの小さな花を咲かせます。

 

GreenSnap株式会社:【冬の花図鑑30選】冬に咲く花の種類は?それぞれの開花時期はいつから?  より