なるほど豆知識vol.14 「気軽にリラックス!簡単マッサージ」

なるほど豆知識

 

2014.6   vol.14   気軽にリラックス!簡単マッサージ

 

 大切な家族の元気をつくろう!

 気軽にリラックス!簡単セルフマッサージ

 この時期、新生活や環境の変化など、何かと緊張の連続です。

知らず知らずのうちにストレスを抱えてしまっていることも…

 何となく体がだるい、重いと感じたら、

マッサージでリラックスしてはいかがですか?

 気軽に出来るものを日常的に取り入れてリフレッシュしましょう!!

 

         知っておきたいポイント

 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

  お風呂上りなど、体が温まっていてリラックスしているときがおススメ

 水分補給も十分に

  力の入れすぎ・時間のかけすぎに注意!

 

まずは頭から!

 ★ ヘッドマッサージ ★ 

 頭は意外と凝っている。

 重いと感じたら凝りのサイン! 

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c1  頭のてっぺんを指の腹で3~5秒、

 ぐっと押すことを数回繰り返す。

*内臓の働きが活性化し、

 精神的なストレスを解消する効果あり!! 

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c2  首すじを挟むようにして

 上部に向かってもみながら圧す。

*頭のコリがとれてスッキリ!!

 

家族とのコミュニケーションにも最適!手のマッサージ

 ★ ハンドマッサージ ★   会話をしながら、

  ハンドマッサージ

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c7 img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c9 両手の小指を相手の親指と小指にかけて、

手のひらを広げる。

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c8 両手の親指で、相手の手のひらの親指側と

小指側のふくらみをもんだり押したりする。

 

爪のマッサージ

 ★ 爪もみ ★   いつでもどこでも

「ながら」でできる!

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c4 爪の生え際を、

親指と人差し指で両側からつまんでもむ。

両手の親指、人差し指、中指、小指を10秒ずつ、

少し痛いと感じるくらい刺激する。

《注意》指によって、様々な症状に対応しています。

    薬指は交感神経を刺激するので、

    爪もみでは使いません。

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c3

 

足のマッサージ

 ★ 足つぼ ★  疲労回復に。

 イタ気持ちいいぐらいがGOOD!

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c5

 

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c9 親指と人差し指の両脇を

指の股に向かってさする。

その後、指の先から指の付け根に

向かってよくもむ。親指は脳、

人差し指は胃に対応。    

img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c6 img-604094148-docucentre-iv c2270794035-4687-140604094153c8 足の真ん中、土踏まずより少し上の

凹んだ部分(湧泉)を、

親指やマッサージ棒を使って、

約3秒間隔で、押して離しての刺激を与える。

温かくなってきたら◎

 

いつでも、どこでも、誰でも簡単♪耳のマッサージ

 ★ 耳ひっぱりマッサージ ★ 

皆さん知っていましたか?

耳にはなんと110個のツボが集中しており、

東洋医学では耳をみれば体のどこが悪いか分かるとまでいわれているそうです。

また、耳は小さいのでツボを刺激しやすく

薄いので刺激が伝わりやすいという利点もあるとのこと。

手軽にできるマッサージなので、ぜひお試しください!

美容に、そして健康にも良い耳ひっぱりマッサージを習慣にしてください。

img-604094135-docucentre-iv c2270794035-4686-140604094139m1 上に引っ張る

 耳のふちの内側の上部を指でしっかりつまんで、

 上向きにゆっくり引っ張ります。

 気持ちいい程度の力で引っ張りましょう。

横へ引っ張る

 耳のふちと耳の中間の折り目の内側を

 人差し指と親指でつまんで、

 真横にゆっくり引っ張ります。

下へ引っ張る

 耳たぶと耳の穴の中間あたりの

 折り目の内側をつまみ、

 真下にゆっくり引っ張りましょう。

①~③を1セットとし3セットを目安に、

 両耳に行います。

 耳が凝っている方は、

 最初はやさしくほぐしていきましょう。

img-604094135-docucentre-iv c2270794035-4686-140604094139m2

 

◆ 耳マッサージのメリット 

   ○美容に 

   こめかみ近くにある側頭筋が柔らかくなり、

   リフトアップが期待できます。

   また、血行がよくなり、栄養や水分もいきわたるので、

   血行のよいうるおい肌を実感できます。

   ○健康に

   副交感神経が活性化されるので、

   リラックス効果で疲れやイライラを癒します。

   他にも冷え性や便秘、

   むくみが気になる時にもおすすめです。

 

~マッサージのまとめ~

  ツボには、全身の不調が表れると考えられています。

  耳や手、脚の場合、左右を順に押してみて、痛みや刺激に差があったら、

  強く感じた側から先にツボを押すといいそうです。

  また、ツボを刺激するときは、強い力で押しすぎず、

  押すリズムにむらがなく均等である方が気持ち良いです。

  女性の悩みに多い、月経痛や冷えなどには腰やお腹のツボがおすすめ。

  押すだけでなく、ドライヤーやカイロ、お灸などを使ってツボを温めましょう。

 

 

「耳ひっぱりマッサージ」    マイクロダイエットネット(microdiet.net) より